2022-12-26
										IR資料
										
											中期経営計画(2023年3月期-2025年3月期)を公開しました。										
									
																		
																	
				        								
									
									
										2022-12-23
										PR情報
										
											個人投資家向けWebライブ会社説明会を開催しました。										
									
																		
																	
				        								
									
									
																	
				        								
									
									
																	
				        								
									
									
										2022-12-15
										法定開示
										
											有価証券報告書の一部訂正について 										
									
																		
																	
				        								
									
									
										2022-12-14
										その他取組
										
											2023年1月の廃棄物セミナー、お申込み受付中です!										
									
																		
																				
											・要のオンライン廃棄物セミナー
 2023年1月12日(木) 13:30~
ご好評いただいております、要のオンライン廃棄物セミナー、お申込み受付中です。
日頃から気になっていたちょっとした疑問や、「誰に聞けばいいのか」と困っていて
そのままになっている質問・・、廃棄物に関するどのような内容でも大歓迎です!
時間無制限でお答えします。
セミナーの受講に際し、こんな質問を頂きます。
「前にも受けたけど、また受けていいの?」
⇒もちろんです。何十回でもどうぞ。
「1年前にも受けたけど、内容は同じでしょ?」
⇒伝えたいことは同じですが、伝え方は進歩しています。
「セミナーを受けたいけれど長い。途中で退出してもいい?」
⇒遠慮なく途中で退出ボタンを押してください。
「ビデオや音声はずっとオフのままでもいい?」
⇒ビデオ・音声はオフのままでご受講いただいています。
 ご質問がある場合のみ、一時的に音声をオンにしてお話しください。
ぜひご参加ください!
※対象者の限定あり。当社とお取引のある事業者様、
 もしくはお取引を検討されている事業者様で当社の営業担当と接触された方が対象となります。
お申し込み・詳しいご案内は、以下URLからどうぞ。
https://www.kaname-k.co.jp/seminar/online.php										 
																	
				        								
									
									
										2022-12-02
										PR情報
										
											12月21日(水)16:00より「個人投資家向けセミナー」を開催いたします。										
									
																		
																				
											当社は、12月21日(水)16:00より「個人投資家向けセミナー」を以下のとおり開催いたします。
開催日時:
2022年12月21日(水) 16:00~17:00(ライブ配信・「MIR@I」会員登録者様限定)
説明者:
代表取締役社長 木納 孝
ライブ配信へのご参加は野村インベスター・リレーションズ㈱の投資家向け情報サービス「MIR@I」への会員登録(無料)が必要です。
前日12月20日(火)までに以下リンク先から新規会員登録(無料)の上、お申込みください。
→ 
https://m.nomura-ir.co.jp/login										 
																	
				        								
									
									
										2022-12-01
										IR資料
										
											2023年3月期第2四半期 決算説明会動画										
									
																		
																				
											2022年11月30日、兜町平和ビル2階の日本証券アナリスト協会第2セミナールームにて、2023年3月期第2四半期決算説明会を実施しました。
										
									 
																	
				        								
									
									
																	
				        								
									
									
																	
				        								
									
									
																	
				        								
									
									
																	
				        								
									
									
																	
				        								
									
									
										2022-11-05
										コミュニティ
										
											「荒川水辺サポーター」としての活動を実施しました。										
									
																		
																				
											

11月5日、社員有志により「荒川水辺サポーター」としての活動を実施しました。
場所は、当社の管轄エリアである千住桜木自然地。
総勢12名で荒川の河川敷のゴミ拾いを実施しました。
当日は土曜日。晴天で外出日和。
ジョギングに励む方、バードウォッチングを楽しむ方もいる中、ごみ拾いにいそしみ
ました。
今後も、荒川水辺サポーター制度の活動を通して、以下のSDGsの目標達成に貢献
する取組を進めていく所存です。
   質の高い教育をみんなに
 質の高い教育をみんなに  持続可能な開発のための教育(環境教育)を通し、ボランティア活動、
 CSR活動の推進を行います。 
 安全な水とトイレを世界中に
 安全な水とトイレを世界中に ゴミ拾いを通して、河川の水質や生態系の保護・回復に寄与します。 
 気候変動に具体的な対策を
 気候変動に具体的な対策を 河川の維持管理を通して、洪水に対するレジリエンス(強靭化)を強化します。 
 海の豊かさを守ろう
 海の豊かさを守ろう 漂着ゴミ、不法投棄ゴミを減らし、海洋汚染を防止します。 
 陸の豊かさも守ろう
 陸の豊かさも守ろう 外来植物の駆除・保全活動を行うことで、
 自然地の維持・絶滅危惧種の保護を行います。 
 パートナーシップで目標を達成しよう
 パートナーシップで目標を達成しよう  市民団体・企業・行政の協働により、自然地の維持・保全活動を行います。
  以上、国土交通省の荒川水辺サポーター制度の紹介ページより抜粋
荒川水辺サポーターについてはこちら
https://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00005.html										 
									 
																	
				        								
									
									
										2022-11-01
										その他取組
										
											11月の廃棄物オンラインセミナーの募集を締め切りました。										
									
																		
																	
				        								
									
									
										2022-10-19
										お知らせ
										
											50周年記念特設ページを公開しました。										
									
																		
																	
				        								
									
									
										2022-09-28
										その他取組
										
											ISO27001外部審査が行われました。										
									
																		
																				
											
9月に、ISO27001の外部審査が行われました。
新型コロナウイルス感染防止の観点から、今年も広めの会場にて、十分に距離をとり、
アクリル板を設置した上で審査をしていただきました。
もうすっかり根付いたであろう情報セキュリティへの意識ですが、マンネリにならないように身を引き締めて取組に注力していく所存です。										
 
									 
																	
				        								
									
									
																	
				        								
									
									
										2022-09-21
										コミュニティ
										
											環境ボランティア「荒川水辺サポーター」となりました。										
									
																		
																				
											
当社の千住リサイクルセンターから、道路を挟んだ目の前には、
荒川下流地域で最大規模のヨシ原が広がり、オオヨシキリやクロベンケイガニなど、
さまざまな動植物の生育・生息場となっている千住桜木自然地があります。
リサイクルセンターにもほど近いこの自然地を守るべく、
このたび、環境ボランティア「荒川水辺サポーター」として活動することになりました。
2022年9月21日には、「荒川下流自然地管理アダプト制度 実施要項」に基づき、
所管する荒川下流河川事務所と合意書を取り交わしました。
これにより、当社は晴れて「荒川水辺サポーター」として、
千住桜木自然地のごみ拾い活動を行い、荒川河川事務所と連携して、維持・保全の活動を行います。
実施日等の具体的なことはこれからですが、頑張っていきたいと思います。
荒川水辺サポーターについてはこちら
https://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00005.html										 
									 
																	
				        								
									
									
										2022-09-21
										その他取組
										
											10月の廃棄物オンラインセミナーの募集を締め切りました。										
									
																		
																	
				        								
									
									
										2022-09-07
										その他取組
										
											廃棄物オンラインセミナーを実施しました。										
									
																		
																				
											9月7日に廃棄物オンラインセミナーを実施しました。
今回もたくさんの方にご参加いただきました。
次回の開催は10/5を予定しています。
このセミナーは、当社とお取引のあるお客様、もしくは当社とのお取引をご検討されている事業所の方で、当社の営業担当と接触された方を対象に、
廃棄物についてぜひ知っていただきたい内容を、数時間にまとめたセミナーとなっております。
新しく担当になった方、数年たってもう一度お申込みいただく方、質問したいことがあってご参加される方、
さまざまな方にご好評いただいています。
ご参加される方には、ご質問の時を除いて、基本的にはビデオや音声はオフにしていただいております。
どうぞお気軽にご参加ください。
廃棄物オンラインセミナー詳しくはこちら。
お申込みもこちらからどうぞ。
https://www.kaname-k.co.jp/seminar/online.php										 
																	
				        								
									
									
										2022-09-01
										BCP
										
											全社一斉、防災訓練を実施しました。										
									
																		
																				
											
9月1日、首都直下型の地震を想定して、全社一斉に防災訓練を実施しました。
地震が収まるまでは、机の下などに身を隠し、揺れが収まったら、導線の確認を行って足元に注意しながら避難をしました。
火災、怪我人がでたことを想定した消火訓練、119番への通報訓練、担架を使用した救護訓練も同時に行いました。
災害時に、まず自身の身を確実に守ること、そして揺れが落ち着いた後は、全員が落ち着いて行動できるように。
次回もしっかり取り組みましょう。										
 
									 
																	
				        								
									
									
										2022-08-30
										コミュニティ
										
											地域社会への貢献活動の一つとして、足立区に寄附をいたしました。										
									
																		
																				
											
地域社会への貢献活動の一つとして、足立区に寄附をいたしました。
今年は育英資金事業への寄附になります。
足立区は当社最大の拠点で、多くの従業員が居を構えている地域です。
足立区の育英資金事業への寄附は、そのコミュニティへの貢献になると考え、
寄附させていただきました。										
 
									 
																	
				        								
									
									
										2022-08-29
										コミュニティ
										
											地域社会への貢献活動の一つとして、豊島区に寄附をいたしました。										
									
																		
																				
											
地域社会への貢献活動の一つとして、豊島区に寄付をいたしました。
昨年に引き続き、今年も「としま子ども若者応援プロジェクト」への寄付になります。
豊島区は当社創業の地であり、現在も本社を構える地域です。
少しでも地元豊島区の子どもや若者、子育て家庭の力になれればと考え、
寄付させていただきました。										
 
									 
																	
				        								
									
									
										2022-08-24
										その他取組
										
											9月のセミナー、まだ間に合います。										
									
																		
																				
											オンライン廃棄物セミナー、毎回ご好評を頂いています。
9月の廃棄物セミナーは、現在受付中です。
廃棄物セミナー
・2022年9月7日(水) 13:30~
今回もメイン講師の西野がライブで登場する予定です。
疑問・質問については、廃棄物に関するどのような内容でも大歓迎。
時間無制限でお答えします。
折角の機会なので、どうぞご参加ください。
詳しいご説明、お申し込みは以下からご確認をお願いします。
https://www.kaname-k.co.jp/seminar/online.php										 
																	
				        								
									
									
																	
				        								
									
									
																	
				        								
									
									
										2022-07-13
										その他取組
										
											CSRレポート2022を発行しました。										
									
																		
																	
				        								
									
									
																	
				        								
									
									
										2022-06-27
										その他取組
										
											7月のセミナー、まだ間に合います。										
									
																		
																	
				        								
									
									
																	
				        								
									
									
																	
				        								
									
									
																	
				        								
									
									
																	
				        								
									
									
										2022-05-31
										IR資料
										
											2022年3月期 決算説明動画										
									
																		
																	
				        								
									
									
																	
				        								
									
									
																	
				        								
									
									
																	
				        								
									
									
																	
				        								
									
									
										2022-05-09
										その他取組
										
											5月のオンラインセミナーを開始しました。										
									
																		
																				
											本日より、オンライン廃棄物セミナーを開始しました。
お申込みいただいた皆様は、開催期間中であれば何度でも出入りが可能です。
皆様のご都合に合わせて、ご受講下さい。
また、5月の現地確認セミナーは現在受付中です。
オンライン現地確認セミナー
・2022年5月16日(月)~5月20日(金)
現地確認セミナーは50分程度のセミナーです。
チェックリストを送信しますので、要興業をチェックしてみてください。
詳しいご説明、お申し込みは以下からご確認をお願いします。
https://www.kaname-k.co.jp/seminar/online_kakunin.php										 
																	
				        								
									
									
										2022-05-09
										その他取組
										
											要興業小冊子「東京の廃棄物処理とリサイクル」第14版発行のお知らせ										
									
																		
																	
				        								
									
									
										2022-04-04
										その他取組
										
											今月もオンライン廃棄物セミナー、スタートです。										
									
																		
																	
				        								
									
									
										2022-03-24
										その他取組
										
											春は学びの季節です。無料セミナーをどうぞ。										
									
																		
																				
											お客様向けのオンライン廃棄物セミナー、1年以上続けています。
新しいコンテンツ、現地確認セミナーも3か月連続での開催となりました。
こんな質問頂きます。
「同僚と一緒に受けたいけど大丈夫?」
⇒もちろんです。人数分のテキストをご要望ください。
「前にも受けたので、新しい情報だけが欲しいんだけど」
⇒遠慮なく、第3部の前半のみご受講ください。
「質問て受け付けているの?」
⇒もちろんです。セミナー専用のメールアドレスを用意しています。
さて、4月のラインアップは以下です。
オンライン廃棄物セミナー
・2022年4月4日(月)~ 4月8日(金)
フルで3時間半。基礎から学べるセミナーです。
廃棄物に関わられるのであれば一度は受けておいて損はありません。
テキストも無償で郵送させて頂きます。
興味のある方は以下のページからご確認下さい。
https://www.kaname-k.co.jp/seminar/online.phpオンライン現地確認セミナー
・2022年4月11日(月)~4月15日(金)
50分程度で終わります。
チェックリストを送信します。要興業をチェックしてみてください。
詳しい説明、申し込みは以下からお願いします。
https://www.kaname-k.co.jp/seminar/online_kakunin.php										 
																	
				        								
									
									
																	
				        								
									
									
																	
				        								
									
									
										2022-02-21
										その他取組
										
											無料セミナー 2本立てです!										
									
																		
																				
											コロナ禍で身動き取りづらい日々が続いています。
ささやかですが、そんな皆様に要興業は廃棄物セミナー2本立てを提供させて頂きます。
こんな質問頂きます。
「前にも受けたけど、また受けていいの?」
⇒もちろんです。何十回でもどうぞ。
「1年前にも受けたけど、内容同じでしょ?」
⇒伝えたいことは同じですが、伝え方は進歩してます。
「セミナー受けたいけど長い。途中でやめてもいいの?」
⇒遠慮なく途中で退席してください。
さて、3月のラインアップは以下です。
オンライン廃棄物セミナー
・2022年3月7日(月)~ 3月11日(金)
フルで3時間半。基礎から学べるセミナーです。
廃棄物に関わられるのであれば一度は受けておいて損はありません。
テキストも無償で郵送させて頂きます。
興味のある方は以下のページからご確認下さい。
https://www.kaname-k.co.jp/seminar/online.phpオンライン現地確認セミナー
・2022年3月14日(月)~3月18日(金)
50分程度で終わります。
当社のチェックをチェックリストでしてみてください。
詳しい説明、申し込みは以下からお願いします。
https://www.kaname-k.co.jp/seminar/online_kakunin.php										 
																	
				        								
									
									
																	
				        								
									
									
																	
				        								
									
									
																	
				        								
									
									
										2022-02-14
										その他取組
										
											現地確認セミナーがスタートです!										
									
																		
																				
											| 新しいコンテンツ、現地確認セミナーがいよいよ明日からスタートです。1時間も掛からずに、要興業の現地確認をオンラインで済ませることができます!
 無料です。
 開催期間中も申し込むことができます。
 気になる方は早めにどうぞ!
 
 開催日時は以下です。
 ・2022年2月15日(火)10:00、11:00、12:00、13:00、14:00、15:00、16:00(出入り自由)入場開始 9:50・2022年2月16日(水)10:00、11:00、12:00、13:00、14:00、15:00、16:00(出入り自由)入場開始 9:50
・2022年2月17日(木)10:00、11:00、12:00、13:00、14:00、15:00、16:00(出入り自由)入場開始 9:50
・2022年2月18日(金)10:00、11:00、12:00、13:00、14:00、15:00、16:00(出入り自由)入場開始 9:50
 | 
詳しい説明、申し込みは以下からお願いします。
https://www.kaname-k.co.jp/seminar/online_kakunin.php										 
									 
																	
				        								
									
									
										2022-02-14
										その他取組
										
											オンラインセミナー開催中です。										
									
																		
																				
											| お客様から好評頂いています要興業の無料オンラインセミナー。
 2月のセミナーが無事終了しました。
 
 現在、3月分のお申込みを受付けています。
 
 ・開催日は、午前と午後の一日2回の開催
 ・当社より制限のお知らせがない限り、月内はどの時間でも出入り自由
 (今まで制限したことはございません)
 
 
 他では中々観ることができない廃棄物処理の映像をご堪能下さい。| ・2022年3月7日(月) 9:30~、13:30~(出入り自由)入場開始 9:25 ・2022年3月8日(火) 9:30~、13:30~(出入り自由)入場開始 9:25
 ・2022年3月9日(水) 9:30~、13:30~(出入り自由)入場開始 9:25
 ・2022年3月10日(木) 9:30~、13:30~(出入り自由)入場開始 9:25
 ・2022年3月11日(金) 9:30~、13:30~(出入り自由)入場開始 9:25
 
 
 | 
 今まで受講頂いた方も気兼ねなく再受講下さい。
 
 テキストも無償で郵送させて頂きます。
 興味のある方は以下のページからご確認下さい。
 
 https://www.kaname-k.co.jp/seminar/online.php
 
 
 
 
 | 
										 
									 
																	
				        								
									
									
										2022-01-12
										その他取組
										
											今年最初の無料オンラインセミナーがスタートしました。										
									
																		
																				
											お客様から好評頂いています要興業の無料オンラインセミナー。
今年最初の1月のセミナーがスタートしました。
昨年末に担当者が頑張って編集した廃棄物処理の映像がリリースされています。
申し込まれた皆様、他では中々観ることができない廃棄物処理の映像をご堪能下さい。
今まで受講頂いた方も気兼ねなく再受講下さい。
オフィスでも自宅でも、お好きな場所でセミナーを!
2月も引き続き以下で開催いたします。
・開催日は、午前と午後の一日2回の開催
・当社より制限のお知らせがない限り、月内はどの時間でも出入り自由
(今まで制限したことはございません)
・2022年2月7日(月) 9:30~、13:30~(出入り自由)入場開始 9:25
・2022年2月8日(火) 9:30~、13:30~(出入り自由)入場開始 9:25
・2022年2月9日(水) 9:30~、13:30~(出入り自由)入場開始 9:25
・2022年2月10日(木) 9:30~、13:30~(出入り自由)入場開始 9:25
テキストも無償で郵送させて頂きます。
興味のある方は以下のページからご確認下さい。
https://www.kaname-k.co.jp/seminar/online.php